こんにちは。掛け算コンサルティング®︎の専門家@宮川久史です。
先日、挙げさせていただいた10個のライフハックの項目の内容に付いて、これから1つずつ順番にお伝えしていきます。
私の経験からだと、大体この順番で1つずつやっていけばスムーズに進められると思うので、少しずつトライしてみてください。
メールの同期設定
これは、既に設定できている方も多いと思います。
デスクワークをしている時はPC、移動中はスマホ、というように、メールをチェックしたり送信したりするのに2台以上のデバイス(端末)を使っている方は多いと思います。
こういう場合、例えばPCで送信したメールがスマホでは送信履歴に残っていない、ということではとても不便ですよね。
受信フォルダも送信フォルダも含めて、どのデバイスで見てもすべて同じ内容の状態にしておかないとよく分からないことになってしまいます。
つまり、すべての端末のメールを同期させるように設定する必要があるわけです。
私の場合には、iMac、MacbookAir、iPad Pro、iPhoneの4台を使っており、シチュエーション毎に使う端末が違うのですべて同期させるようにしています。
私の場合は、大体以下のシチュエーション毎に端末を使い分けています。

設定方法はいろんな方がブログ等で詳しく説明してくれているのでGoogleくんで検索してみてください。笑
オススメの検索キーワードは、「メール」、「同期」、「設定」、「複数の端末」あたりですね。
Gmailとの連携もオススメ
そして、設定している人も多いと思いますが、Gmailと連携させてすべてGmail経由でメールの送受信をするように設定しておくと検索や整理がしやすくて便利!
会社のグループウェアがGsuiteであればスムーズですが、そうでない場合はセキュリティ上会社のアドレスと連携させるのは難しいかもしれません。
POP方式にするとメールがサーバーから消えてしまい複数デバイスでの同期ができなくなってしまうので、必ずIMAP方式で設定してくださいね!
「Gmail」、「連携」、「他のアカウント」あたりで検索するといろいろ出てきますよ!
まとめ
今まで設定していなかった方は、まずメールの同期設定をしただけでもだいぶ気分爽快になるはずです。
次回は、ストレージの設定に付いてお伝えしていきますね!ではでは!
1995年カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)株式会社入社。スターバックス×TSUTAYAをコラボレーションさせたBook & cafeをはじめ、2度の共通ポイント立上げ(Tポイント・楽天ポイント)等、数多くの企画の掛け算による提携や企画を実現。社長賞3度受賞。CCC在籍中の2005年にUSCPA(米国公認会計士)を取得。2008年1月にハワイ州に会社を設立、CCCを退社し、「掛け算コンサルティング®︎」という独自の手法で経営コンサルティングをスタート。組織、時間、場所等に縛られないリモートワーカー(ノマド)という、ライフスタイル重視の新しい働き方を確立。週の半分は、1日1食生活(朝のミックスジュース+夕食)
http://ameblo.jp/mahalomiya/
https://www.instagram.com/mahalomiya/
Facebookページでもたまに情報更新しますので、いいね!してくださいね!
※「掛け算コンサルティング®︎」の詳細に付いてはこちらの記事をご確認くださいね!
http://www.mahalomiya.com/kakezan-consulting/
掛け算コンサルティングに興味をお持ちの方はご連絡をお待ちしております!